今日はちょっとActionScriptをやってみた。 var test:TextField = new TextField(); test.text = “こんにちは、世界”; addChild( …
Flash Developを使ってみたけど、 そもそもActionScriptを全く知らない僕には何がなんだか・・・。 まずは、何か本でも一冊買ってみて、基本を抑えてみようかな。 でも最近家じゃ、ノートPCは共用になって …
今日はFlex、ActionScriptの制作環境を整えてみました。 ちょっと前にFlex SDKを入れてみて、コンパイルできるようにはしたけど、 テキストエディタだけで組むのはちょっとしんどいので、何かいい方法ないかな …
今日は初めてのホットヨガへ行ってきました。 ホットヨガスタジオ・ラサ(HOT YOGA STUDIO LHASA)池袋店
以前紹介した「dp.SyntaxHighlighter」を、ようやく導入しました。 と、言いたいところですが、WordPressの記事投稿のフォームは、 勝手にタグを置き換えてしまうらしく、今のままじゃ載せれません。 何 …
そうそう、ブログパーツを作ることになった元のやつ、Livelyの紹介でもちょこっと。 僕は基本的にKUROGUROで入ってます。(たまに名前変えたりもしますけど) そのLivelyの中での姿。 さいきんログイン率が下がり …
このブログがGoogleの検索にインデックスされたっぽいです。 アクセス数が増えるとやる気出るかも。 ・・・って、さっさと見た目整えねば。。(^^;)
現在、前回の日記にも書いたようにブログパーツを作っています。 そのブログパーツを作るのに必要な一工程で、 PHPでCSV(カンマ区切りのテキスト)ファイルを書き出すプログラムを作っているのですが、・・・早速行き詰りました …